投球動作におけるearly cocking phaseの軸足機能ついて【トレーナーマニュアルvol.122】

投球動作におけるearly cocking phaseの軸足機能ついて【トレーナーマニュアルvol.122】

はじめまして。
C-I Baseball1期生の北山達也と申します。

サポートメンバーによるnoteシリーズ第4弾となります!

今回私が書かせていただく内容は、投球動作におけるearly cocking phaseの軸足機能ついてになります。

私自身は整形外科病院に勤務する傍ら、高校野球のトレーナーとしても活動しております。

はじめに

実際にみなさんは投球動作中の軸足についてはどのようなところをみられていますか?
これは言い換えると「下半身が使えているか」どうかをみているということになるのではないでしょうか。
現場レベルでは頻繁に使われる言葉ですが、実際に言語化されていることはあまり多く経験しません。

アトラクター

アトラクターとはその動作において普遍的な動きのことを指し、パフォーマンスが高い選手に必ずみられる動作のことを指します。
つまりパフォーマンスアップにおいて、まずパフォーマンスが高い選手に共通している動作が行えているのか否か確認することが重要になります。
ではearly cockingの軸足におけるアトラクターとは何でしょうか。

ここから先は有料部分です

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

CAPTCHA